Moonshine〜月あかり〜

1 2月

光陰矢の如しということわざがあるけれど、あっというまに1月が過ぎていってしまった。

少しだけ時計を巻き戻して、先週の話をしよう。

先週の水曜日、1月23日、朝、東京に雪が薄く積った。

午後にはとけてしまったんだけれど、雪景色の街並を見て、なんとなく故郷を思い出した。

今年の正月はなんだかんだで、帰省せずに東京で過ごした。

娯楽といえば、ツタヤで映画のDVDを借りて見た位かな、、、。

そんな中に「ピアノの森」があった。

「ピアノの森」のエンドタイトルで流れる歌、「Moonshine〜月あかり〜」を聴いて、これ誰だろう?と思った。

それは、「松下奈緒」さん。ああ、女優さんだ。

いろんな所で名前を聞いたり、最近も新譜コーナーで見たり、スマップの草薙さんと出てた「恋に落ちたら」や、天海祐希さんと出てた「トップキャスター」等のドラマを見て名前は知ってはいたけれど、、、。

そして、「dolce」、「poco a poco」というアルバムを聴いた。

1枚目の「dolce」はピアノ演奏のみ。ちょっとソフトにした国府弘子さん路線?

そうあってほしい形にプロデュースされたしっかりしたアルバム。

それなりに資本投入され、音楽が演奏されている。遊びじゃなく。

2枚目の「poco a poco」はピアニストだけじゃなく歌手「松下奈緒」さんの登場。

「ピアノの森」のエンドテーマ「Moonshine〜月あかり〜」も収録。

アイフルホームのCMソング「Two」や、フュージョン風の曲「Together」、ジャズアレンジ版「chocolat」、未来予想図 II のピアノソロバージョンと盛りだくさん。

女優で歌手という人は、まあ、松たか子さんとか、ありえなくない事。

1月の寒いからっ風の吹く東京の街を自転車で通勤する日々に、それらの曲や歌は心を温めてくれた。

そして、1月26日の土曜日、国際フォーラム・ホールCへ、「松下奈緒」さんのコンサートを見に行った。

ぎりぎりで買ったチケットだったので、ホールの3階席の左寄りだった。

それでも鍵盤と、その上に乗せられた手の動きはとても良く見えた。

ステージに一人で登場してピアノソロから始まり、バックのメンバーが登場しての演奏と歌ものを何曲か、そして最後にピアノ演奏に戻り、アンコールは、もうすぐ公開予定の映画「チェスト」の生徒役の子供たちの映像とともに合唱。

ごめんね、正直に言わせてもらえば、歌はダイアモンドの原石。

まだ磨き終わってはいない、って感じ。

歌もののパートの時はちょっとはらはらしてしまった。

それでも、ピアノ演奏に戻ると、俄然音楽が歌い始め、心地よい余韻でコンサート会場を後にする事が出来た。

コンサートの中のMCで彼女が言ってたのを聞いて、初めて松下奈緒さんって22才なんだって知った。

人生、まだまだ始まったばかり、いろんな幸せや涙が、彼女の歌を磨けばいいな。

心に届く歌が作れるなら、きっと、もっともっと忘れられないバラードを聴かせてくれるに違いない。

「Moonshine〜月あかり〜」はそんな事を予感させた。

2008/02/01