さて、ほんとに沢山の時間が流れてしまったかも、、、
前回更新から、ほぼ何世紀も過ぎたかって思われる程も。
そして、ようやく、夏休みが始まりました。
それで、色々、滞っていた物事を更新しつつ、いろんな事を見つめ直していこうと思います。
今回のバラード曲は「上戸彩」さんの「涙の虹」
もうだいぶ前にシングルとして出ていた曲ですが、今回の「Happy Magic」のラストにボーナス・トラックで入ってました。
アイドル歌手だからって侮ってはおりません。
ダイヤモンドの焦点のように沢山の優秀なスタッフが集まり、とっても素敵な作品を作り上げる事は素晴らしいではないですか!
なによりも、ひさしぶりに聴いても、あのビデオクリップを見たときの美しい映像が甦り、どうしようもない切なさ、哀しさ、それを包み込む優しさ溢れる感動は、今も健在でした。
アルバム的には、「君が笑うと世界が笑う」も素晴らしいバラードだと思うんだけれど、でも、この「涙の虹」は別格。
「上戸彩」さんの歴史に残る作品では?
やっぱり人間は生き物で、日々進歩しているので、気持ちだって刻々と変わっていくものだと思う。
お知り合いの風屋さんが、ご自分のブログをやめて、それでも個人的色彩の色こそ淡いけど、才能溢れる言葉と写真のブログを再開してくれたことは嬉しい。
shishiさんもギネスのページをやっておるし、僕は結局、あの頃と同じ幸せを得る事ができております。
ありがとうございます。
ほんとに伝えたい事は、コトバでは伝わらないのかもね。
最近、とある事情で、東宝の砧撮影所で仕事をしています。
あの、「上野樹里」さんと、カフェテリアで背中合わせでお昼ご飯を食べました。
やっぱり、周囲の人たちは、みんな映画のスタッフさんなので、平気な顔で行動していたのですが、僕は、けっこう心臓バクバクいってたりしました。
テレビでみるより、ずっと背が高かったです。
白いブラウス姿で、いってみればスタッフと変わらない服装なのですが、素敵でした!!!
となりの部屋があの「SP」の制作の部屋だったり、カフェテリアの前に「海上保安庁」と書かれたダイバースーツが衣装ラックに並んでいたり。(海猿ですね)
刺激的です。
砧7丁目に住んでいた頃、かまぼこ型の撮影所を遠く眺めながら、いつかはここで働きたいと夢見ていたけど、やっと、実現しました。
そんなこんなで、忙しさにかまけて、更新するのが、遅くなってしまいました。
今、日本映画が熱いです。ほんとに。
そして、そのスタッフの末席に、自分も参加できる今日を幸せに思ってます。
20090811
涙の虹
12
8月